"Made in Japan"

"アニメ・ナイト"

"漫画夜"

・・・

先週のある晩、三十数局あるテレビのチャンネルをぐるぐる渡り歩いていたら、上記の文字列がパパパッと目に飛び込んできた。チャンネルはMTV。おやっとテレビの前にちんまり座って待っていると、やがてはじまったのは「犬夜叉丸(だっけ?)」、それに続いて「NANA」。犬夜叉丸の前にももしかしたらなにかやってるのかも。

こっちに来たての頃は、とあるマイナー局で昼間、つりキチ三平とからんま1/2とかナントカ艦隊ババーンみたいなのを毎日やっているのを見つけて(なぜか数週ごとに同じ回が繰り返し放送されてたりしたが)言葉の勉強と称して喜んで観ていたのを思い出す。

「NANA」については1〜2年くらい前に、伊語でだったか日本語でだったか覚えていないのだけれど、誰かから(忘れた)「いま日本で話題になっている漫画について」語ってもらったときにこのタイトルが挙がってあらすじもきいていたのを思い出した。
このときのあいまいな記憶から、勝手にミステリーものかと思っていたら、ちょっと違うドロドロなのね。早速某動画アップロードサイトで探しだして、アップされているものはすべて観てしまった。。。
・・・よくない(<=観出すと止まらない自分が)。

三平とかを観ていた頃に比べると、当たり前のことだけれど、イタリア語の理解度が格段に上がっているのを、なぜかこの番組を観ていて、実感した。

楽曲分析の授業もこのくらいの勢いで理解できればいいんだけどなぁ・・・。

コメント